Blog
- 2025.4.3
- 【ガランテ】4月新生活!髪質改善で理想の艶髪
- 2025.4.2
- 新生活に向けた髪のケア♡
- 2025.3.28
- 新生活前に水分チャージ☆
- 2025.3.28
- 【艶ストレート】ヴァリジョア縮毛でしなやかな美髪へ
- 2025.3.28
- 【毛質改善縮毛矯正】で叶える艶ストレート
- 2019.1.23
- タオルドライのコツ

拭き方では、髪の毛は変わらないが、、。しかしながら、特に 「 ミディアム以上の方 」 は必読です。『 タオルドライにコツなんてあるのかなぁ? 』 と、思っていると思います。実はあるんです!
「 地肌 」 も髪も同じように、擦ってませんか? 地肌は大丈夫ですが、髪は擦るほど、「 キューティクル 」 は悲鳴を上げます。つまりは、『 いかに、傷ませないでタオルドライをするか? 』 ということです。 さて、「 タオルドライのコツ 」 とは?
1. まず、 「 くし 」 でオールバックに梳かす。
2. 毛先をタオルで包み込み、握るように水気を取る。
3. 地肌を擦り、水気を取るがこの時、激しくしない。
4. なるべく、指の腹で 「 タッピング 」 する。
( タッピング : 摘まみ的、叩き的な感覚。)
5. 再度 「 くし 」 で梳かし、水分を 「 毛先 」 に集め、握り取る。
これでより速く、確実なタオルドライの完成です。
ポイントは 「 くし 」 を使うこと。
より水分が、毛先に下りて、拭き取りやすくなるからです。
吹き終わったタオルが濡れれば濡れているほど、GOODです!!
その後のドライヤーが断然、ラクになります
「 地肌 」 も髪も同じように、擦ってませんか? 地肌は大丈夫ですが、髪は擦るほど、「 キューティクル 」 は悲鳴を上げます。つまりは、『 いかに、傷ませないでタオルドライをするか? 』 ということです。 さて、「 タオルドライのコツ 」 とは?
1. まず、 「 くし 」 でオールバックに梳かす。
2. 毛先をタオルで包み込み、握るように水気を取る。
3. 地肌を擦り、水気を取るがこの時、激しくしない。
4. なるべく、指の腹で 「 タッピング 」 する。
( タッピング : 摘まみ的、叩き的な感覚。)
5. 再度 「 くし 」 で梳かし、水分を 「 毛先 」 に集め、握り取る。
これでより速く、確実なタオルドライの完成です。
ポイントは 「 くし 」 を使うこと。
より水分が、毛先に下りて、拭き取りやすくなるからです。
吹き終わったタオルが濡れれば濡れているほど、GOODです!!
その後のドライヤーが断然、ラクになります
Galante 表参道 原宿 美容室 清水 菜生