Blog
- 2025.4.3
- 【ガランテ】4月新生活!髪質改善で理想の艶髪
- 2025.4.2
- 新生活に向けた髪のケア♡
- 2025.3.28
- 新生活前に水分チャージ☆
- 2025.3.28
- 【艶ストレート】ヴァリジョア縮毛でしなやかな美髪へ
- 2025.3.28
- 【毛質改善縮毛矯正】で叶える艶ストレート
- 2019.10.10
- カラーの色持ちについて

こんにちは!倉兼です!
本日はカラーの色持ちについてです!!
カラーのご要望で多いのが、
「すぐ落ちるので暗めのカラーがいい!!」
暗く染めることにより、明るい色味より持ちが良くなるのですが
実は、自宅でもちょっとしたことで色持ちを良くすることが出来ます。
1、シャンプーはアミノ酸系シャンプーや硫酸が入っていないを使ってみよう。
カラーは色が定着するまで約2週間ほどだと言われてます。人間の皮膚や髪の毛のたんぱく質を構成するアミノ酸と同じ成分でできていて、弱酸性なので髪にも優しいです!
「すぐ落ちるので暗めのカラーがいい!!」
暗く染めることにより、明るい色味より持ちが良くなるのですが
実は、自宅でもちょっとしたことで色持ちを良くすることが出来ます。
1、シャンプーはアミノ酸系シャンプーや硫酸が入っていないを使ってみよう。
カラーは色が定着するまで約2週間ほどだと言われてます。人間の皮膚や髪の毛のたんぱく質を構成するアミノ酸と同じ成分でできていて、弱酸性なので髪にも優しいです!
ラウレス硫酸ナトリウムなどの成分が入っていると洗浄力が高まり
色落ちを早めてしまいます。
2、髪の毛はなるべく早く乾かそう。
ぬれている時間が長ければ長いほどキューティクルが開いてる状態なので、どんどん中身が出て行きやすくなります。早く乾かすことによりキューティクルへの負担が減ります。
3、シャワーはぬるま湯で!
2、髪の毛はなるべく早く乾かそう。
ぬれている時間が長ければ長いほどキューティクルが開いてる状態なので、どんどん中身が出て行きやすくなります。早く乾かすことによりキューティクルへの負担が減ります。
3、シャワーはぬるま湯で!
熱いお湯ですとダメージにもつながり早めてしまいます。
以上、3つのことを意識するだけでも色は普段より持ってくれます。
是非、すぐ出来ることなのでやってみてください。
以上、3つのことを意識するだけでも色は普段より持ってくれます。
是非、すぐ出来ることなのでやってみてください。
倉兼