Blog
- 2025.4.4
- 手軽に続けられるトリートメント☆
- 2025.4.4
- 春の抜け毛について
- 2025.4.3
- 【ガランテ】4月新生活!髪質改善で理想の艶髪
- 2025.4.2
- 新生活に向けた髪のケア♡
- 2025.3.28
- 新生活前に水分チャージ☆
- 2019.12.14
- 髪の乾燥の原因は?

こんばんは!
Galanteの清水です!!
今回は『乾燥の時期』ですので
髪の乾燥の原因・そして対策をご紹介致します!
健康で艶やかな髪の水分量は、12%〜13%を常に保っています。
しかし!
髪の水分量が7%を下回ると、乾燥してパサついた髪になってしまいます・・・!
こうした髪の水分不足はどうしておこるのでしょうか?
髪の内部には、水分を保持する成分があり、常にうるおいを保っています。
乾燥によって、この成分が流れ出し、水分を保つ働きが弱ってしまうのです。
さらに、髪の表面をおおうキューティクルがはがれ、乾燥をさらに加速させます。
髪の水分をいかに逃がさないかが、乾燥を防ぐカギといえます!
『乾燥』を防ぐための対策は
・シャンプーを洗浄力が優しい、アミノ酸系にする
・トリートメントを5〜10分しっかりとおいて、髪内部に浸透させる
・タオルドライをしっかりし、優しく水分をとる
・髪を乾かす前に流さないトリートメントでケアをして、完全ドライをする
この4つが特に大切になってきます!!
しっかりと乾燥のケアをして
この冬を乗り越えていきましょう!
Galanteの清水です!!
今回は『乾燥の時期』ですので
髪の乾燥の原因・そして対策をご紹介致します!
健康で艶やかな髪の水分量は、12%〜13%を常に保っています。
しかし!
髪の水分量が7%を下回ると、乾燥してパサついた髪になってしまいます・・・!
こうした髪の水分不足はどうしておこるのでしょうか?
髪の内部には、水分を保持する成分があり、常にうるおいを保っています。
乾燥によって、この成分が流れ出し、水分を保つ働きが弱ってしまうのです。
さらに、髪の表面をおおうキューティクルがはがれ、乾燥をさらに加速させます。
髪の水分をいかに逃がさないかが、乾燥を防ぐカギといえます!
『乾燥』を防ぐための対策は
・シャンプーを洗浄力が優しい、アミノ酸系にする
・トリートメントを5〜10分しっかりとおいて、髪内部に浸透させる
・タオルドライをしっかりし、優しく水分をとる
・髪を乾かす前に流さないトリートメントでケアをして、完全ドライをする
この4つが特に大切になってきます!!
しっかりと乾燥のケアをして
この冬を乗り越えていきましょう!
表参道 原宿 美容室 Galante 清水菜生