Blog
- 2025.4.4
- 手軽に続けられるトリートメント☆
- 2025.4.4
- 春の抜け毛について
- 2025.4.3
- 【ガランテ】4月新生活!髪質改善で理想の艶髪
- 2025.4.2
- 新生活に向けた髪のケア♡
- 2025.3.28
- 新生活前に水分チャージ☆
- 2019.12.19
- キューティクルについて。

こんにちは!大森です!
美容室に行ったり、シャンプーのCMだったり
”キューティクル”ってよく耳にしませんか?
前回キューティクル強化トリートメントの紹介をさせていただいたので
”キューティクル”ってよく耳にしませんか?
前回キューティクル強化トリートメントの紹介をさせていただいたので
今回はキューティクルとは何かを
きちんと説明させて頂きます。
きちんと説明させて頂きます。
まず初めに、髪の構造は簡単に
三つの層からなっています。
キューティクルはその一番外側、
表面に位置しています。
キューティクルは、外部からの刺激から毛髪内部を守り、
中間層にあるタンパク質や水分が失われないように
働くと同時に、髪につやを与えます。
根元から毛先に向かってうろこ状に重なり合っていて
通常6〜8枚が密着した層になっています。
※健康な髪はうろこ状が規則的に整った波状。
傷んだ髪はそれが乱れている状態です。
ここから少し専門的になるのですが
キューティクルの主成分はイオウ含有量の多いケラチン
(硬質たんぱく質)で、無色透明、硬い反面もろく摩擦に弱いです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
なので!!
無理なブラッシングや乱暴なシャンプーによって
傷ついたり、剥がれやすくなったりします!
またヘアアイロンでキューティクルが
溶けてしまうことも!!
さらに傷んでキューティクルがほとんど
剥がれてしまうと、内部のタンパク質が
流出して、切れ毛や枝毛の発生しやすい
状態になります!
怖いですよね…。
キューティクルが剥がれ落ちてしまうと
残念ながら再び元の健康な状態に
復活させる方法はありません…。
なのでキューティクルが剥がれ落ちてしまわないように
正しい髪のお手入れ方法、しっかりと
お伝えさせて頂きます!!
指通りが悪いな…
最近パサつくかも…。
それは髪からの危険信号です!!
手遅れになってしまう前に
しっかりとケアしてあげましょう!☆
2019.12.19 表参道 原宿 美容室 ガランテ 大森賢太郎