Blog
- 2025.4.2
- 新生活に向けた髪のケア♡
- 2025.3.28
- 新生活前に水分チャージ☆
- 2025.3.28
- 【艶ストレート】ヴァリジョア縮毛でしなやかな美髪へ
- 2025.3.28
- 【毛質改善縮毛矯正】で叶える艶ストレート
- 2025.3.26
- 美髪のためのホームケア
- 2020.1.29
- 髪に良い食べもの

髪の毛のおよそ8割がケラチンと呼ばれる【タンパク質】でできています。
タンパク質は体内で生成できない必須アミノ酸の一つ。
食事やサプリメントなどを通して摂取しなければならない栄養素なんです。
ケラチンが不足すると髪のハリやコシがなくなり、縮れやうねりのあるヘアになってしまう原因にも。
タンパク質を補給できる食材とは?
大豆:イソフラボン豊富な大豆食品は、薄毛予防など女性のエイジングケアにも一役買ってくれます。同時にビタミンBも配合、頭皮の栄養、環境改善に最高の食品。
乳製品:牛乳やチーズなどの乳製品は、タンパク質が豊富。
卵:タンパク質豊富、他にも髪の健康に必要な栄養素である亜鉛、タウリンが含まれています。調理の際にはフライなどにすると亜鉛を多く摂取することができるので、チーズや他のビタミン豊富な緑黄色野菜などと朝ごはんのメニューとして食べると◎
肉:言わずと知れた私たち人間のたんぱく源。
薄毛の原因、薄毛を誘発する食べ物としても言われていますが、動物性タンパク質は髪だけではなく健康に必要な大事な栄養素。