Blog

2021.9.2
髪がパサパサになる原因
こんにちは!アシスタントの棟方です!
今回は皆さんを悩ませるパサパサ髪の原因についてお話します。

・シャンプーの仕方
髪が完全に濡れきっていない状態でのシャンプーは絶対にNG。シャンプーの泡立ちが悪くなり、濡れている髪と乾いた髪がこすれて余計な摩擦が発生し、髪を傷める原因に。髪は十分に濡らして、シャンプーをつける前にお湯で汚れを落とす“予洗い”が大切。その後にシャンプーを使用した本洗いを始めましょう。

・髪の自然乾燥
濡れた髪はキューティクルが開いたままになっているため、髪内部にある水分がじわじわと蒸発し、髪が乾燥してしまうことに。シャンプー後はドライヤーで素早く髪を乾かすことが大切。

・ドライヤー・アイロン・コテなどの熱
熱は髪を乾かしたり、柔らかくしてヘアセットを助ける働きがある一方で、上手に使用しないと傷みの原因に。アイロンやコテは、140〜160℃に設定してなるべく低温で使用しましょう。熱を加える前にオイルなどのアウトバストリートメントを塗布しておくとダメージを軽減できます。

・ヘアカラー・ブリーチ・パーマ・縮毛矯正
パーマ液やカラー剤には、髪の内部に浸透してケラチン繊維を破壊する性質があり、繰り返すとキューティクルは徐々にダメージをため込み、最終的に剥がれてパサパサの髪に。ヘアカラーの頻度は2〜3カ月に1回程度にとどめておきましょう。伸びてきた部分を染めるリタッチカラーを月1回程度行うのもおすすめ。縮毛矯正は特にダメージが大きい施術なので、相談しながら髪の状態に合わせて頻度やタイミングを決めましょう。

・紫外線
髪は紫外線を受けると、乾燥してパサつきやごわつきが発生するだけでなく、ヘアカラーの色あせに繋がることも。そのため、髪の紫外線ケアも大切。最近では、髪専用の日焼け止めがスタンダードになりつつあり、ヘアスタイルをキープできるスタイリング剤兼UVスプレーも多いです。2〜3時間おきにつけなおして、髪を紫外線から守りましょう。

・加齢
加齢は活力の低下を招くため、髪にも影響が。髪の主成分であるタンパク質は、アミノ酸などさまざまな栄養分が合成して作られています。しかし、加齢が進むと栄養の吸収力が落ち、髪の原料を十分に確保しにくい状態に。保水力も落ちていき、髪がパサつきやすくなるため、エイジングケアを意識したヘアケアが必要です。

是非参考にしてみて下さい!!


表参道 原宿 美容室Galante ガランテ  質感矯正 ミネコラトリートメント

ピコトリートメント ピコ縮毛矯正 毛質改善 ピコカラー 毛髪強化トリートメント

毛髪強化トリートメント 酸熱トリートメント イルミナカラー


Back
WEB RESERVE
WEB
RESERVE