Blog
- 2025.4.3
- 【ガランテ】4月新生活!髪質改善で理想の艶髪
- 2025.4.2
- 新生活に向けた髪のケア♡
- 2025.3.28
- 新生活前に水分チャージ☆
- 2025.3.28
- 【艶ストレート】ヴァリジョア縮毛でしなやかな美髪へ
- 2025.3.28
- 【毛質改善縮毛矯正】で叶える艶ストレート
- 2024.9.18
- オイルとミルク、どっちがいい?

こんにちは!Galanteの棟方です!
今回は流さないトリートメントである、オイルとミルクの違いについてお話します。
・オイル
合成油脂または天然のオイルを使用し出来ています。
ヘアオイルのメリットは、髪にとても馴染みやすい事です。それでいて保湿力がとても高く、紫外線をブロックする効果があるので、熱に強い保湿剤と言えます。
ドライヤーをする時にも、髪の毛はダメージを受けていますがこの熱のダメージから髪の毛を守る為に、濡れている状態で使用するのがベストです。
使い方の注意点としては、オイルはべとつき感がありますので、付けすぎないようにしてドライ後には、仕上げに少しだけつけるとツヤが出ます。
・ミルク
ヘアミルクは水、乳糖、エタノール、グリシン、クエン酸などの成分から出来ています。
ヘアミルクの効能としては、パサつきや広がり、枝毛の修復が主な働きとなります。
オイルと同様に保湿感がとても強く、潤いを長時間キープ出来ます。
オイルとは違い、使い心地はとても軽くサラッとしています。
髪の毛全体に使えて、柔らかくしなやかな髪の毛になります。
保湿と共に、柔らかさを出したい時、髪の毛が長い人、パーマなどで荒れている人におすすめです。
使い方としては、ヘアミルクを手のひらにとり、両手にまんべんなく広げて髪の毛につけます。
特に痛んでいる部分には、多めにしっかりと馴染ませましょう。
乾燥・パサつきが気になる方はオイル、さらっとした髪にしたい方はミルクを使うと効果的です!
ブリーチ毛などハイダメージの方は、乾かす前にミルク、乾かした後にオイルの順番で併用してあげるとより効果的です!
是非参考にしてみて下さい!
質感矯正 ミネコラトリートメント
ピコトリートメント ピコ縮毛矯正 毛質改善 ピコカラー 毛髪強化トリートメント
毛髪強化縮毛矯正 酸熱トリートメント イルミナカラー カットが上手い美容室
カラーが上手い美容室 縮毛矯正が上手い美容室 毛質改善が人気のおすすめ美容室