Blog
- 2025.4.3
- 【ガランテ】4月新生活!髪質改善で理想の艶髪
- 2025.4.2
- 新生活に向けた髪のケア♡
- 2025.3.28
- 新生活前に水分チャージ☆
- 2025.3.28
- 【艶ストレート】ヴァリジョア縮毛でしなやかな美髪へ
- 2025.3.28
- 【毛質改善縮毛矯正】で叶える艶ストレート
- 2025.3.22
- ヘアオイルの種類と選び方

こんにちは!Galanteの棟方です!
髪がダメージを受ける原因はドライヤーの熱や紫外線、摩擦などの外部刺激。
ダメージを受けると、髪の表面をコーティングするキューティクルが破壊されてしまいます。
そこから水分や養分が流れ出し、パサついたりツヤがなくなったりしてしまいます。
ヘアオイルは髪の表面をコーティングし、壊れたキューティクルのサポートをしてくれるアイテムです。
髪の水分や栄養分を閉じこめ、ヘアダメージの補修や潤いをキープする効果を期待できます。
適度な重みも与えてくれるので、しっとりなめらかに髪をまとめてくれる効果もあります。
ヘアオイルの種類は大きく分けて、植物性・動物性・鉱物性の3つあります。
植物オイルは髪に栄養を与えてくれる成分が豊富。
サラッとした仕上がりのため、髪がペタッとしやす方でも使いやすいです。
カラーや紫外線による髪ダメージがある方におすすめです。
動物性のオイルは植物性に比べて、やや重みがあります。
揮発しにくいので、しっかりと潤うことが特徴。
乾燥によるパサつきが気になる方、まとまりやすさを求める方にピッタリです。
鉱物性オイルは、髪にしっかり残ることが特徴です。
指通りを良くして艶々な仕上がりになります。
伸びが良く安価なため、安さを重視する方に向いているでしょう。
それぞれ仕上がりや効果が異なるので、ヘアオイルを選ぶときは「目的に合わせて種類に注目する」のを心がけてみてください!!
質感矯正 ミネコラトリートメント
ピコトリートメント ピコ縮毛矯正 毛質改善 ピコカラー 毛髪強化トリートメント
毛髪強化縮毛矯正 酸熱トリートメント イルミナカラー カットが上手い美容室
カラーが上手い美容室 縮毛矯正が上手い美容室 毛質改善が人気のおすすめ美容室